もはや断捨離と寄付が趣味になってる。
断捨離習慣を毎日少しずつやるのが好き。
モノや情報が増えては削除して、の繰り返しで定期的に断捨離の波が来ます。そういうものなのかも知れません。一生続かなくていい。常に取捨選択して成長してるってことにしよう(笑)
昨日からまた断捨離習慣を始めました。
1個ずつ寄付するモノを選んだり、断捨離するモノを選んだり、スマホアプリを1個ずつ削除したり。全部一気にやると時間がかかるし「これはまだ使うかも…」と戸惑ったりしますから。
「これはまだ使うかも…」が余計な感情で、いちばん削除したい感情なんですよ(笑)でもついつい自我が出てきてしまう。どうせ使わないのに。
どうせ使うならその時にまた新品を買えば良いので、意外と捨ててよかったりします。
もっと重要なのがスマホ内の断捨離です。あれもこれもクーポンやポイント貯めて…なんて考えてるとあっという間に無駄なアプリが増えてしまいます。毎回会員登録してランキング確認してクーポンあるかどうか見て…の習慣を丸ごと削除したいのです。
スマホランチャーも変更しました。
スマホは以前Punktに変えていたんですがやっぱり戻してしまいました。本当はああいった究極的な形で使っていきたいところなのですが…。正直rakuten miniも戻したいし(笑)
今は現金よりキャッシュレス決済が主流になりました。現金の財布はなるべく小さくしたいのでアブラサスの薄い財布にしました。財布の中身もまだまだ少なくできます。特にカード系。
むだな通販アプリは削除。PCで使えるし。会員は退会します。ランチャーはスッキリ見やすい内容にしてスマホ時間を極力短くします。ランチャーが変わるとスマホの使い方が一気に変わります。
Indistract Minimalist Launcherが使い勝手良かったかな。
情報も所有物も極限を目指せ。思考力・集中力を取り戻す。 寄付・断捨離がまだ終わらないが、スマホ時間の断捨離はほぼ完了。 こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。去年の夏から断捨離に目覚め、猛烈な勢いで減らしているんですがまだまだ終わりません(笑)かなり部屋は落ち...
Zenfone7(OCNモバイルONE)とrakuten mini(IIJmio)を愛用! 月平均1,761円+500円の2台運用を継続中。 こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )です。auを辞めてから格安スマホに乗り換え、各社比較の末にたどり着いたOCNモバイルON...
食べ物・通販系アプリを少しずつ削除。
キャッシュレス決済ならバーコードかQRコードをかざせばいいので、正直rakuten miniに戻りたいです(笑)あれはウケが良かったです。店員さんやバスの運転手さんなど。
財布より小さくなればなおの事いいですね。あれだけ小さいと無駄にブラウザでネットサーフィンやSNSチェックしなくて済みますから。
rakuten miniが進化してrakuten mini2とか発売されたら良いのに…。ほとんどの事はPCで代用できるとなったら、食べ物・通販アプリも不要。
どうしても必要な情報は残すとして、スマホのアプリの9割以上は頻繁に使うものでは無いし無駄!(笑)NERV防災やPayPayはさすがに残しますね。
クーポン!購入特典!ランクアップ!とか毎回色んなアプリでやってるのを見ると、ますます貧乏になりそうです。余計に購買意欲を刺激し、「あの店行かなきゃ」「この店今月中に行かないと…!」と余計に時間とお金を浪費してしまう羽目になります。
1個削除するともっと削除したくなります。無駄にお金を浪費してしまうのを防ぐためにも、定期的なスマホ内の見直しは必要です。
モノも情報もアプリももっと簡素に単純に。
スマホ2台持ちもいいけど、結局2台携帯持つのがわずらわしくて「それなら機能を一台に集約したほうが…それってスマホじゃね?」という事でスマホに戻りました(笑)
どうしてもスマホアプリは必要になっちゃいますよね。なんかいい方法無いかな~…。でもPunktとrakuten mini 2台持ち時代は快適だったしな…。迷いますね。正直LINEも要らないんですけどね(笑)情報流出しょっちゅうだし。
~…。
思いついたら即実行派なので、スマホアプリの断捨離から始めています。今年引っ越してある程度モノが揃ったので次はモノの断捨離。なるべくモノを増やさないよう心がけていたんですけど、最近ちょっと目につくようになりました。部屋を出来る限り広く使いたいんで。
断捨離は次の新生活の合図です。こうやって直感したのは良い傾向かも知れません。直感に従って削除!断捨離!寄付!でいきます。
本当はまたPunktに戻したいけど、やっぱりスマホアプリが便利(笑)だからミニマリスト系ランチャーに切り替えて極力アプリを削除する。
ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!