禊祓詞(天津祝詞)や大祓詞を毎日奏上し、罪と穢れを祓うのは日本人の義務。

敬神生活を意識的に始めています!

【日本人の義務】禊祓詞(天津祝詞)を毎日奏上し、罪と穢れを祓う。


 
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。祝詞や神道に興味を持ち、神棚を購入しました。日本人なら祝詞を奏上しなければ・・・!
 

 

簡易神棚を設置し、毎日祝詞を奏上しています。「禊祓詞(みそぎはらえのことば)」の中の「天津祝詞(あまつのりと)」は必ず唱えます。罪、穢れを払い、心を晴れやかにする祝詞です。

 

天津祝詞はそんなに長くないので、出来れば暗唱出来るようになりたいです。

 

 

 

禊祓詞:天津祝詞(あまつのりと)全文

 

文章はそこまで長くないので、その内暗唱出来るようになりたいです。祝詞の一つは二つ、やっぱり日本人ならば覚えておきたい。

 

時間もかからないし、祝詞集や神棚を購入しなくても今すぐ取り組めるのでとても簡単です。祝詞に興味がある人は是非この「禊祓詞」から奏上し始めると良いですよ。

 

 

高天原(たかまのはら)に神留坐す(かむずまります)

神魯岐(かむろぎ)神魯美(かむろみ)の命以て。(みこともちて)

皇御祖神(すめみおやかむ)伊邪那岐命。(いざなぎのみこと)

筑紫の日向(ひむか)の橘の小戸(をど)の阿波岐原(あはぎはら)に

御禊(みそぎ)祓ひ給ふ時に生坐(あれませ)る祓戸(はらひど)の大神等。(おほかみたち)

諸(もろもろ)の枉事(まがこと)罪穢(つみけがれ)を

祓ひ給へ清め給へと申す事の由(よし)を。

天津神(あまつかみ)国津神(くにつかみ)。

八百萬(やほよろづ)の神等(かみたち)共に。

天之斑駒(あめのふちこま)の耳振(みみふり)立てて聞食せ(きこしめせ)と恐み(かしこみ)恐みも白(まを)す。

 

カミカミになりながらも全文読んでいます。しかし、禊祓詞が出来た歴史や意味を知らなければ、その効果やありがたさについて知ることが出来ません。

 

 

禊祓詞の意味(現代語訳)

 

この祝詞を唱えると、穢れが清められ徳が高まると言われています。なぜなら、伊邪那岐命自身が唱えた言霊だからです。

 

黄泉の国から帰ってきた伊邪那岐命が阿波岐原(現在の宮崎市阿波岐原説が有力です)で禊をする時に唱えられました。

 

 

高天原(たかあまはら)にいらっしゃる男神様、女神様の命令を

携えた天皇家の先祖神であるイザナギ大神が

筑紫の日向の小戸の阿波岐原でみそぎ祓いをされた時に現れた大神たちに

いろいろなわざわいや罪、けがれを祓いたまえ、清めたまえと

申し上げるのを天の神様、地の神様、八百万の神様ともに

まだら模様の天馬が耳を振り立てるようにお聞きください。

かしこみかしこみお願い申し上げます。

 

意味や歴史を知っているのと知らないのとではその差が大きいですね。なぜこのような文章なのか?どういった経緯で生まれたのか?これを知らなければ祝詞をいくら唱えても意味がありません。

 

 

簡易神棚を設置して毎日奏上中!

 

先日、神棚を設置し祝詞集を購入しました。始めてから1週間くらいですが、日本の神々へ思いを巡らす時間が増えました。最近は古事記などの歴史的な古典に触れる機会も多くなりました。

 

 

祝詞を唱えるだけでは、日本の歴史や古来の日本人の精神性はまだまだわかりません。だからこそもっと探求しようと思えます。

 

 

 

現時点ではお札を立てるだけの簡単な神棚です。その内もうちょっとグレードアップした神棚を購入したいです。予算内で出来る限りのことをやっていきます。

 

お金をかければ良いわけではないと思いますので、今後の「神様を敬う心」次第で新しい神棚を設置することも検討します。

 

 

 

また、祝詞集が一冊あれば、神社参拝時にも神棚の前でいつでも唱えられることが出来ます。このような生活を1年、2年・・・と続けていけば何か変わってきそうな気がしてきます。もっと神様とつながるような生活がしたいですね。

 

「大祓詞」全文

 

「大祓詞」は毎年6月・12月の晦日に国中の罪穢れを祓う為に古代から唱えられてきました。

 

中世の戦乱期に一時廃絶しましたがその後民間の信仰を集め、「これを神前で読誦することで一切の罪穢が祓われ、祈請の趣旨を達し得る」と信じられ、千度祓・万度祓が流行しました。

 

 

この祝詞には長い歴史があり、古代からの日本人がずっと唱えてきて受け継いできました。その祝詞の意味をきちんと知り、唱え、次の世代へ引き継いであげることが大事です。

 

 

高天原(たかまのはら)に神留(かむづま)り坐(ま)す。
皇親(すめらがむつ)神漏岐(かむろぎ)神漏美(かむろみ)の命(みこと)以(もち)て。
八百萬神等(やほよろづのかみたち)を神(かむ)集へ(に)集へ賜ひ。
神議(かむはか)りに議り賜ひて。

 

我皇(あがすめ)御孫之命(みまのみこと)は豊葦原(とよあしはら)の水穂(みずほ)之国を安国(やすくに)と平らけく所知食(しろしめ)せと事依(よさ)し奉(まつ)りき。
如此(かく)依し奉り国中(くぬち)に荒振(あらぶる)神等(かみども)をば。
神(かむ)問はしに問はし賜ひ神掃ひに掃ひ賜ひて。

 

語(こと)問ひし磐根樹根立(いはねきねたち)。
草の垣葉(かきは)をも語止(ことやめ)て天之磐座(あめのいはくら)放ち。
天の八重雲(やえぐも)を伊頭(いづ)の千別(ちわ)きに千別きて。
天降(あまくだ)し依し奉りき。

 

如此(かく)依し奉りし四方之国中(よものくになか)と。
大倭(おほやまと)日高見(ひたかみ)の国を。安国(やすくに)と定め奉りて。
下津磐根(したついはね)に宮柱(みやばしら)太敷立(ふとしきたて)。
高天原に千木高(ちぎたか)知りて。

 

皇御孫命(すめみまのみこと)の美頭(みづ)の御舎(みあらか)仕へ奉りて。
天之御蔭(みかげ)日の御蔭と隠り坐(ま)して。安国と平(たひら)けく。
所知食(しろしめ)さむ国中(くぬち)に。
成出(なりいで)む天の益人(ますひと)等が。

 

過ち犯しけむ雑雑(くさぐさ)の罪事(つみごと)は。
天津罪(あまつつみ)と。国津罪(くにつつみ)と。
許々(ここ)太久(だく)の罪出(いで)む。
如此出でば天津宮事(みやごと)以ちて。

 

天津金木(あまつかなぎ)を本(もと)打ち切り末(すえ)打ち断ちて。
千座(ちくら)の置座(おきくら)に置足(おきたら)はして。
天津菅曾(すがそ)を本刈り断ち末刈り切りて。
八針(やはり)に取辟(とりさ)きて。

 

天津祝詞(あまつのりと)の太祝詞事(ふとのりとごと)を宣(の)れ。
如此宣らば。
天津神(あまつかみ)は。
天之磐門(いわと)を押披(おしひら)きて。

 

天之八重雲を。伊頭の千別きに千別きて所聞食(きこしめさ)む。
国津神(くにつかみ)は。
高山之末短山(ひきやま)の末に上り坐して。
高山の伊穂理(いほり)。短山之伊褒理を掻分けて所聞食(きこしめさ)む。

 

如此所聞食しては罪と云ふ罪は不在(あらじ)と。
科戸(しなど)之風の天之八重雲(やへぐも)を吹き放つ事の如く。
朝(あした)の御霧(みぎり)。
夕(ゆふべ)の御霧を。
朝風夕風の吹き掃ふ事の如く。

 

大津辺(おほつべ)に居(を)る大船を舳(へ)解き放ち艫(とも)解き放ちて。
大海原(おほわだのはら)に押し放つ事の如く。
彼方(をちかた)の繁木(しげき)が本(もと)を。
焼鎌(やきかま)の敏鎌(とかま)以ちて。打ち掃ふ事の如く。
遺る罪は不在(あらじ)と祓ひ給ひ清め給ふ事を。

 

高山之末短山(ひきやま)之末より。
佐久那太理(さくなだり)に落多岐都(おちたぎつ)。
速川(はやかわ)の瀬に坐す。
瀬織津比賣(せおりつひめ)と云ふ神。

 

大海原(おほわだのはら)に持ち出でなむ。如此持出往ば。
荒鹽(あらしほ)之鹽(しほ)の八百道(やほぢ)の八鹽道(やしほぢ)の鹽(しほ)の八百會(やほあひ)に坐す。
速開都比賣(はやあきつひめ)と言ふ神。
持(もち)可々呑みてむ。如此可々呑みてば。

 

気吹戸(いぶきど)に坐す気吹戸主(いぶきどぬし)と云ふ神。
根之国底之国に気吹き放ちてむ。如此気吹き放ちてば。
根之国底之国に坐す。
速佐須良比賣(はやさすらひめ)と云ふ神。

 

持ち佐須良比(さすらひ)失ひてむ。如此佐須良比失ひてば。
自今日(けふより)始めて罪と云ふ罪は不在(あらじ)と。
祓戸(はらへど)之神等共に所聞食(きこしめ)せと。
畏(かしこみ)み畏みも白(まを)す。

 

「大祓詞」解説


「大祓詞」は一見すると何を表しているのかがわかりにくいです。真の意味を知った後で祝詞を唱えていけば、その有りがたさに気づくことも多くなると思います。

 

高天原(たかまのはら ※天上の神々の国)にいらっしゃる皇祖神(すめみおやのかみ ※親神様)の御命令によって、八百万(数多く)の神々が一堂に集まり、幾度も議論が重ねられた。

 

こうした神々による会議・相談の結果、皇御孫命(すめみまのみこと=瓊々岐命 ににぎのみこと)は豊葦原瑞穂国(とよあしはらのみずほのくに=日本国)を平和で穏やかな国として統治しなさい、とお任せになった。

 

しかし、豊葦原瑞穂国には、素直に従う神もいれば、ご威光に従わず荒れ狂い暴れ回り、恭順を示さない神々もいた。

 

そこで、瓊々岐命はそうした神々に『なぜ従わないのか』ということを幾度も問われたあと、それでも反抗して従わなかった神々を徹底して討伐し、追い払われた。

 

こうして、荒ぶる神々だけでなく、言葉をしゃべっていた岩や樹、一片の草にいたるまで、その言葉をやめて静かになったように国土が平穏になったので、瓊々岐命はその玉座を発たれ、幾重にも重なってたなびく雲を激しく千切るようにかき分け押し分け、高天原から地上に降臨された。

 

瓊々岐命はこのように統治を命じられた国において、「倭(大和)の国」を都と定められ、統治の中心地とされた。

 

そこで、倭の国の中心にあたる場所に、地中深く穴を掘り、そこに宮殿の太く立派な柱をどっしりと差し立てられた。

 

また、屋根の上にはあたかも高天原に届くかのように千木を大空高くそびえ立て、荘厳で立派な宮殿をお造りになり、天照大御神の御加護を受けて、宮殿にお入りになった。

 

さて、平安に治めるこの国(日本国)の、極めて優秀な国民たちが、過って犯すであろうさまざまな罪穢、天津罪・国津罪など、沢山の罪穢が現れるであろう。

 

このように多くの罪穢が出るならば、高天原の天照大御神が行われる天津神の神秘な儀式にならい、それと同じやり方で、神事に使う祓物(はらいもの)・撫物(なでもの)として、数多くの堅い木の根本と先端を切り取って適度な大きさ長さに切りそろえて、机の上に置き、また、清らかな麻の根本と先端のところを切りそろえて適度な長さにして、

 

今度はそれを八つ裂きに切り裂き散らして(祓の神事をおこない)、天津神が授けたきわめて効力の高い、神聖で完全な祓の祝詞を唱えなさい。

 

このように祓の祝詞を唱えたならば、天津神(天上の神)は高天原の宮殿の磐門(御門)をお開きになり、天にかかる幾重にも重なり合った雲を御威勢で押し分けかき分けて、その詞をお聞きくださるでしょう。

 

国津神(地上の神)は高い山や低い山の頂上にお上がりになって、たちのぼる雲や霧や霞をかき払ってお聞きくださるでしょう。

 

このように天津神・国津神がお聞き届けくださるならば、罪と名が付くものは一切残らず全て消え失せるだろう。

 

それはまさに、あたかも強い風が幾重にも重なり合った雲を吹き飛ばす如く、朝夕の風が朝夕に立ちこめる霧を吹き払うように、大きな港につながれている大船の舳先(へさき・船の先端)や艫(とも・船尾)の綱が解き放たれて大海原に押し放たれるように、見渡す限りの繁茂した木々を、焼いて鍛えた鋭い鎌でことごとく薙ぎ払ってしまうように、あらゆる罪を一切残らず消え去るようにと祓い清められた。

 

こうして祓い清められた全ての罪は、高い山・低い山の頂から勢いよく流れ落ちて渓流となっている急流にいらっしゃる瀬織津比売と呼ばれる女神が大海原に持ち去ってくださるだろう。

 

このように瀬織津比売によって持ち出された罪を、今度は人が近づけないほどの大海原の沖の多くの潮流が渦巻くあたりにいらっしゃる速開津比売という勇ましい女神が、その罪をガブガブと呑み込んでしまわれることだろう。

 

このように速開津比売によって呑み込まれた罪は、今度は海底にあって根の国・底の国へ通じる門(気吹戸)を司る気吹戸主といわれる神が根の国・底の国(黄泉の国)に気吹によってフゥーっと息吹いて地底の国に吹き払ってくださるだろう。

 

このように気吹戸主によって吹き払われた罪は、今度は根の国・底の国にいらっしゃるパワー溢れる速佐須良比売という女神がことごとく受け取ってくださり、どことも知れない場所へ持ち去って封じてくださるだろう。

 

このように、あらゆる罪穢をすっかり消滅させて浄化してくださるならば、この世界に罪という罪は一切ありません。

 

このようにいたしますので、私どもが『祓え給え清め給え』と申し上げる(祓の神事をおこなう)ことを、よくよくお聞き届けくださり、どうかお力をお授けくださいますようにと、慎んで申し上げます。

※参考資料 『神道行法の本』株式会社学習研究社

 

大祓詞の全文を奉唱する暇が無い時に「最要祓」!

 

「大祓詞」はとても長いので、朝忙しい時は全文を唱えられないときがあります。そういう時はいつも「最要祓(さいようのはらひ)」を唱えています。

 

中身は「大祓詞」の肝という意味で簡略化されています。なるべく「大祓詞」を読むようにしたいです。

 

 

高天原に神留(かむとどまり)座(まします)す。

 

皇親(すめむつ)神漏岐(かむろぎ)神漏美(かむろみ)の命を以て。
天津祝詞(あまつのりと)の太祝詞事(ふとのりとのこと)を宣れ。
如此宣らば。罪と云ふ罪。

 

咎(とが)と云ふ咎は不在物(あらじもの)をと。
祓ひ賜ひ清め賜ふと申(まを)す事の由(よし)を。

 

諸神等(もろもろのかみたち)左男鹿(さをしか)の八(やつ)の耳を振立て聞食(きこしめせ)と申す。

 

時間を見て毎日祝詞を唱えましょう!

 

毎日「大祓詞」を唱えるのは難しいときがあります。その時は「最要祓」を読みましょう!逆に、時間がありそうな時はしっかり「大祓詞」を唱え、日常の罪・穢れを祓い清められるように習慣づけたいですね。

 

 

「最要祓」が便利なので最近こちらばかりになってしまいます(笑)それでも毎日出来るだけ、朝晩神棚に向かって祝詞を奏上する時間を確保します。

 

 

新しい習慣ですからなるべく続けさせたいです。日本人としてのありのままの生活ですから、楽しんでやってみたいですね。霊性開発に繋がったりすればなおいいです(笑)

 

 

感想:祝詞を唱えることによって見えてくる世界がある。

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

64 view, 11 visit(s) today

関連記事

最近の記事

  1. 【芥川龍之介】仙人化とは精神的な断捨離。全てを断ち切る勇気と決断。

  2. スワイショウで視力回復…し始めてる?毎回度数の低いメガネを購入してもまだまだキツイと感じる。

  3. 【完結】呪術廻戦の感想、作品の質、漫画家の労働環境や嘘バレについて考える。

  4. 【謎】やっぱり気になる、巨人と巨木の関係性と人類の過去の歴史。

  5. PhotoshopとIllustrator・YouTube・WordPressをまとめる作品集(ポートフォリオ)完成。サイト公開。

YouTube|動画投稿

  1. 【MAD動画】「くろラジmini」のテーマ曲第1弾「聴けや!くろラジmini」+修正版・新旧比較版投稿。

  2. 【動画投稿】ラジオ動画「くろラジ」新規録音再開!これからも毎週土曜21時投稿予定。

  3. 【フラットアースMAD】情熱大陸→大大大大大出世→プロフェッショナルに続き今度は「球体警察」(西部警察OPパロディ)を投稿。

目覚め|悟り|至高体験

  1. 【芥川龍之介】仙人化とは精神的な断捨離。全てを断ち切る勇気と決断。

  2. 【スワイショウ並み】気力の充実・アイディアのひらめきや直感を得るなら散歩がオススメ。和服着る(笑)

  3. 毎日スワイショウ最低2,000回分は辛い(笑)でも次回の至高体験の為に継続。時間を無駄遣いしない。

おすすめの記事

  1. 天国は自らの中にあり、全ては自分に帰る。霊的知識の悪用は自身を破滅させる。

  2. 【健康】曖昧な食品添加物表示の罠!一日2食生活を始めて質の良い食べ物を見極める。

  3. 【文字起こし】くろラジmini70:抜刀道をやりたかった|習い事|札幌移住|目標

  4. 【YouTube文字起こし】毒親育ち × HSS型HSP × INTJ(建築家型)の気質を持つ「生きづらさ」は半端ない!

  5. 筆文字作品17:自分を奮い立たせる言葉「明確な目標を持つ」を書きました。

ランキング参加中です。

黒塚アキラの世界観 - にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 陰謀論へ
人気ブログランキングでフォロー 人気ブログランキング
セルフコントロールランキング 都市伝説ランキング 潜在意識ランキング

黒塚アキラのTwitter

ブログ総訪問者数

TOP